システム導入までの流れ
システムの開発には柔軟性が大切だと考えています。
せっかくお金と時間をかけて作ったシステムが使われないで終わってしまう。
そんな現場を幾度と無く見てきました。
せっかくシステムを作るのであればまずは使って頂く事が大事だと思います。
開発前・開発中は、ヒアリングを行って、お客様のイメージを確認しながら、システムを制作していきます。
稼働後は初期保障期間を設け、不具合や軽微な仕様調整に対応します。
初期保障期間の終了後は、保守契約をご提案し業務の変更への対応をサポートします。
お客様と一緒に、業務に合わせてシステムを育てていく、そんなシステムをご提案しています。
- お問い合わせ
- まずはメールまたはお電話でご連絡ください。
「お問い合わせ」「見積もり依頼」は無料です。
電話:054-204-5870 (平日9時~18時)
- ヒアリング
- 担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
その際にお使いの帳票や伝票などをご用意いただくとシステムへのイメージが具体化できます。
- ご提案・お見積り
- ヒアリングした内容を元にお客様にシステムの守備範囲とお見積りをご提案させていただきます。
- ご契約・発注
- 発注に際して必要な契約をいたします。
- 基本設計・開発・製造
- 仕様作成の為訪問させて頂いて現状の確認をし、業務内容をお伺いします。
確認した内容を元に基本設計を作成し、システムのイメージをご説明します。
ご要望を伺い、微調整します。
仕様内容にご納得頂いてからプログラム開発を行います。
- 納品・設定
- 成果物に対して、仕様通りかご確認頂いただきます。
必要に応じて修正を行い、納品となります。
- 瑕疵
- システムの内容に応じて初期保障期間を設けその間の不具合・軽微な仕様調整は無償で対応します。
初期保障期間が終了したら、保守契約をご提案致します。